ご挨拶
理事長
-
大槻武司
私は一人の歯科医師として日々の診療に向き合うとともに、一人の人間として広く社会を知るためにあらゆる業界や人々との交流に努めています。業種を問わず様々な環境に生きる方々との関わりは、歯科医師として患者と向き合う際に、深く共感できるとともに、背景にある要因を読み解くことを容易にします。
また、一人の人間として、常に相手の利益を考え、敬意を払って行動することは自らの在り方への気づきや、社会における自らの役割を知ることにもつながっています。これら、私の信条や活動はJIDIAの理念とも重なる部分が多くあります。JIDIAを通じて、さらに社会に貢献し、自らを磨けるよう努めてまいります。
よろしくお願いいたします。
経歴
JIDIA Japan international dental identity academy 筆頭理事
IDIA International Dental Implant Association 認定医 専門医 指導医
IDIA国際デンタルインプラント学会認定医 専門医 指導医(米国歯科医師会認定)
IDIA顎顔面外科矯正認定医、専門医、指導医
日本顎咬合学会認定医(認定登録番号第04760号)
大正大学・淑徳大学 特別講師(構音)
日本スポーツ歯科医学会
日本臨床歯科補綴学会
丸茂研修会
American Academy of Periodontology
日本口腔インプラント学会
日本歯科審美学会
SJCD
青山歯科研究会(Good Line)
ICOI International Congress of Oral Implantologists
名誉顧問
-
浅野栄一朗
我々JIDIAは、顎機能に調和した安全な歯科医療の構築を目指しています。より高次元で包括的な口腔インプラント、歯科補綴、歯列矯正、顎顔面外科矯正治療の遂行に挑み、全身の姿勢維持や体幹の保持に顎口腔機能を調和させることを追究、検証することが主たる目的です。これらの課題に積極的に取り組もうと、IDIA国際歯科インプラント協会(米国)と連携し、技術、知識の向上を図るべく研鑽を積んでいます。また、IDIAとの密接な連携により、皆様にはIDIA国際歯科インプラント協会のインプラント、顎顔面外科矯正の認定医、専門医、指導医のライセンス取得等にも挑戦していただくことができます。
なお、米国においての研修では、日本では機会を得ることも難しいと言われるカダバー実習等、より実践的に技術を体得できる場を展開しています。より多くの皆様にライセンスを取得していただけるよう誠意を持ってサポートさせていただきます。日本の歯科医療の発展の一翼を担えるよう努めてまいります。奥羽大学卒業 歯学博士
経歴
・日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座 非常勤講師
・JCPDS日本臨床歯科補綴学会会長歴任(2006年度)
・JCPDS日本臨床歯科補綴学会理事、副会長
・IDIA国際デンタルインプラント学会認定医 専門医 指導医(米国歯科医師会認定)
・IDIA顎顔面外科矯正認定医、専門医、指導医
・JPS日本補綴歯科学会専門医
・IAA国際審美学会先進インプラント認定医 指導医
・厚生労働省認定臨床研修指導医
・JaPOS日本生理学的矯正学会 理事 認定医(学術)
・JCPDS インストラクター(顎機能)
・O.A.M Basic/Advanceインプラントインストラクター
・顎顔面外科矯正 インストラクター
ICOIインプラント矯正認定医
理事
-
岡本真利
・奥羽大学卒 歯学博士
・IDIA国際インプラント学会認定医、専門医、指導医 (米国歯科医師会認定)
・JAA国際審美学会先進インプラント認定医
・ICOIインプラント矯正認定医
-
加藤嘉哉
・歯学博士
・日本大学松戸歯学部 非常勤 講師
・PRGF-Endoret® 指導医、公認インストラクター
・日本口腔インプラント学会 専門医
・日本歯周病学会 認定医
・AO(米国インプラント学会) 会員
・EAO(ヨーロッパインプラント学会) 会員
・ICOI(国際インプラント学会) 認定医
・日本顎咬合学会 認定医
・日本顎顔面インプラント学会 会員
・日本保存学会 会員
・日本歯科放射線学会 優良医
・ドライマウス研究会 認定医
・アメリカ ミシガン大学 インプラントアドバンスコース 終了
・スウェーデン イエテボリ大学 歯周病 研修コース 終了
・ESTHETIC PROFESSIONALS
・DENTAL EDUCATIONAL CENTER(ロサンゼルス)研修コース終了